《喧騒の中のマリオ・・・》
今日、ニュースを見ていたら、インドの街の様子が流れていた。
そこで、僕は思い出した。あの日の「スーパーマリオ」のことを・・・
と、まぁ郷愁さながらって感じで始まったが、一体何のことかというと、
大学時代に行ったインド旅行での思い出である。
まぁ、みなさんも大体知っているとは思うが、インドは経済状況がかなり悪い国である。
つまり、ほとんどの家庭はファミコンみたいなテレビゲームはほとんど持っていない。(その当時)
僕がインドに旅行に行ったのは、6年前のこと。(記事作成当時)
日本ではすでに「プレイステーション」がTVゲームの中心であり、ファミコンなんて、
もう遠い過去の思い出って感じの時代です。
でも、インドは違った。初代ファミコンの「スーパーマリオ」が、現役で稼動していた。
さびれた街中の、本当に小さな商店のおやじが、チビッ子たち集めのために、
「スーパーマリオ」を無料で解放していた。
それに群がるインドのチビッ子、軽く30人は超えている。
もう、眼がギラギラに光っている。興奮度100%って感じである。
所変われば何とかってやつだなぁ・・・と、すごくしんみりしたのを覚えている。
さて、そのちびっ子達、正直言って、あまりうまくない。
|