《あるイベント・・・》
でも、その時は8月の夏休み真っ盛りだった。
つまり、クリスマスを待つにしたって、あと4ヶ月もある。
血気盛んなファミコン少年にとって、コントローラーなしの4ヶ月は、
遊ぶことを忘れたレベル99の「遊び人」と同じくらいつまならい人間だ。
存在する価値さえ危うい。僕はさらに考えた。
「何か、何か出口はないか・・・」
でも、ウィザードリィでロストしたのかと思うくらいに、何もよい考えが浮かばないので、
カレンダーでイベントを追っていくことにした。
そこで目に入ってきた一つのイベント。それは・・・
「敬老の日」
※ 説明しよう。敬老の日とは、長年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日である。
子どもが老人から何かをもらえる日では、決してない。
敬老の日がやってきた。
僕は用意しておいた手作りの肩たたき券
(この頃は、敬老の日には肩たたき券と九州では相場が決まっていた。たぶん)と、
おばあちゃんの似顔絵を手に、バスでおばあちゃん宅にむかった。
おばあちゃんは、それはそれは喜んだ。
喜びすぎて、僕に頬ずりしたくらいである。もちろん、僕もうれしかった。
それと同時に、おばちゃんのある言葉を心の中でひっそりと待っていた。
|